
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
素敵なドレスが出来上がりました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
メトロポリス

1927年にドイツで作られたサイレント映画です
うわさには聞いていたものの
今回、初めて見ました
いやあ、おもしろかったです
1927年(大正15年)に作られた
100年後の都市を想像して作られた作品なんですが
今の時代と重なり過ぎて
鳥肌がたちました
時は2026年
上層階に住む知的頭脳階級者と地下に住む過酷な労働に耐える労働者階級と
二極分化した階級社会
地上には高層ビルが立ち並び
立体交差道路に未来のラグジュアリーカーが走ります
その一方で、労働者のために作られた地下都市に
帰っていく労働者
ある日メトロポリスの長であるフレーダーソンの息子フレーダーは
労働者階級のマリアをみかけ
一目で恋におちます
マリアに会いたくて
初めて乗り込んだ地下の現場
初めて目にする労働者階級の過酷な労働、生活に
心を痛め、父親に言及するも相手にされません
しかしひょんなことから労働者の若者と入れ替わることになったフレーダー
みなに聖母のように慕われるマリアと再会
マリアはバベルの塔の話をします
権力を得たくて神に近づきたくて
高い高い塔を建てたかった権力者
人々に過酷な労働を余儀なくし、その労働者をねぎらうことも
顧みることもなかった権力者
とうとう完成を待たず、労働者によって塔は壊されてしまいます
しかしマリアは言います
知と手をつなぐものそれは心でなければなりません
心である仲介者はまもなくやってくるでしょう
マリアはフレーダーを見て
この人は二局の鎹になるに違いないと見抜きます
一方、マリアの労働者に向けての影響力に危機を感じた
父親であるフレーダーソン
マリアを誘拐し、人造人間をマリアに見立てて
地下に送り込みます
労働者たちの怒りを鎮めるためです
しかし、人造人間を作ったは昔からのフレーダーソンの恋敵であるロトワング
ここぞとばかりに、メトロポリスの崩壊を企みます
そして地下に送り込まれた人造人間マリアは
労働者を煽り立てます
破壊せよ!と
とまあ、あらすじ書くと長くなるので
続きはウィキで(汗)
↓
監督はユダヤ人のフリッツヤング、原作は妻である脚本家の
モア フォン ハルボウ
この後ヒトラー政権に傾倒していったハルボーとは
1932年に離婚、フリッツは、ヒトラーより政権映画を依頼され
拒否してそのままアメリカに亡命
このメトロポリス幻の名作で
オリジナル版はもう存在しないんだそうです
完成後、アメリカのパラマウント者に持ち込まれるも
当初は共産主義的な傾向があるとされ
ズタズタにカットされたアメリカンバージョンで封切られ
地元ドイツでも利益優先のためアメリカンバージョンで放映
その後第二次世界大戦の混乱と相まって
幻の名作とされていました
以上ウィキのウケウリ
1984年に熱狂的なファンであるジュルジオモロダーが
再編集、当時の80年代のサウンドで作られたのですが
私的にはイマイチ、イマニでした
現在は2008年にブエノスアイレスの映画博物館で見つかった
フィルムを足した。一番オリジナルに近いとされる
バージョンが出ています
これはおすすめで
サイレント映画だけに
あのオリジナルのサウンドトラックはインパクトがあります
そしてサイレントは言葉も出せないし
字幕もままならないもんですから
役者さんのオーバーな演技で、話をわからせなければなりません
もう演技を見ただけでわかる内容と
時々出る字幕も十分に普通の英語で
(スラングにあふれた最近の英語全然わからん)
日本語字幕でなくとも十分に理解できるようになってます
この映画はたくさんの映画に影響を与えたことでも知られ
鑑賞しながら
スターウォーズ
未来少年コナン
2001年宇宙の旅
ハンガーゲーム
等々様々な映画とオーバーラップして
楽しむことができました
また一番背筋が凍ったのが
今のアメリカ、世界とオーバーラップしちまうってこと
メトロポリスのタワーは
トランプタワーに見えてしかたないのです(汗)
いつもご訪問ありがとうございます
よければ応援クリックお願いいたします
↓
にほんブログ村
http://flower.blogmura.com/flowerarrangements/
こちらもよろしく
↓
人気ブログランキング
ここ4〜5日、暑い日が続いています
午後過ぎてから30度以上になるため
午後からは家で避難
さてそんな暑い日
ランチに何を食べよう?
昨日はシーフードのグリルを手作りマンゴーサルサで食べました
今日のランチはその残り
スパニッシュライスをたいて
サルサとワカモレをぶっかけて食べます

スパニッシュライスはトマトジュースとチキンブイヨンを
1:1の割合で普通の水加減にして普通に炊きます
(私流、手抜きメキシカンライス)
ご飯にマンゴー?いやこれが美味しいんですよ
たっぷりとシアントロ(パクチー)も入れます
そして
アボガドを潰してレモン汁とガーリックソルトで混ぜて簡単ワカモレ
それにしても
日本はマンゴーお高いんだからと突っ込まれそうですが
私が、日本に住んでたときは、柿を使ってましたよ
味、食感、似てます(汗)
パクチーとよく合います
いやこれは私だけの見解ですが(汗)

マンゴーサルサ
マンゴー 一個
1/4cup 赤ピーマン
1/4cup 紫玉ねぎ
1/4cup ししとう
(シシトウは私にとって丁度良い辛さ)
ドレッシング
3Tbs オリーブオイル
1Tbsp 白ワインビネガー
1/2Tsp 塩
1/2Tsp 砂糖
2Tbs みじん切りシアントロ
野菜を7〜8mmくらいにカット
全部混ぜ合わせて出来上がり
しかし、もっと美味しそうに撮れないもんかねえ
いつもご訪問ありがとうございます
よければ応援クリックお願いいたします
↓
にほんブログ村
http://flower.blogmura.com/flowerarrangements/
こちらもよろしく
↓
人気ブログランキング